-
敏感な子ども心
敏感に反応してしまうことは、自分で変えていくしかない。 子どもの頃って、何も考えずに責任感もなく、自分の気持ちに素直で…なんだけどね。 でも、性格にもよるけど、大人の言動に対してかなり敏感に反応するし、自分の気持ちよりも優先することもある。... -
心の不安を取り除くために…
自分の心がわからなくて、どうにも消えない不安を解消したくて、色んな書籍を読んだ。 カウンセリングやセミナーにも参加した。 その結果… 本に出会った 18歳の頃、自分の心の中にある不安の原因がわからなくて、書店で初めて心理学的な本を購入した。 そ... -
いま、親として思うこと
自分が親になり、子育ての大変さを感じている。 自分が両親にされた苦痛ということをしたくないと思っていても、感情はなかなか思い通りにはいかない。 自分が疲れている時に、子どもがぐずりだせば、なだめるよりも、怒ってしまうことも多々あった。 子ど... -
生まれた時から否定されたこと
私は両親にとって、一番最初に生まれた女性ですが、両親…特に父親は男の子を望んでいた。私には弟もいますが、それでも、一番最初に男の子が良かったらしい。。 物心ついた時から聞かされていた。 言葉が話せなくても感じるものはあったと思う。 感情のコ... -
自分の心を知りたくて…
18歳の頃… 自分の中にあるわからない感情の正体が知りたくて、初めて自己啓発本という書籍を手に取った。 漠然とした何かが心の中に渦巻いている。。 心の中に渦巻いていたものは… 私が読んだ書籍は、名前を出して良いかわからないので書きませんが、自分... -
愛されたいと思う気持ち
愛されたいと思う気持ちは当然あるもの。 だけれど、自分の何かを相手に提供して得なくちゃいけない愛に固執してしまうことがあった。 洗脳という虐待 生まれて最初に接するのは、基本的には、親になる。 その両親の愛情が欲しくて、自分の感情を押し殺し... -
ギャップの違いに悩み…
見た目の印象と内面のギャップの違いに悩んでいた。 とてもおとなしそうで行動はしないタイプという印象になるけど、実際の行動力はあるので、その違いに驚かれる。 あまりにも印象が違い過ぎる 他人からの見た目は私はペーパードライバー、けれども自分は... -
自分のすべてを理解してほしい気持ち
私にとっての依存してしまう原因は、自分が嫌いだということと、矛盾をしているけど、そんな自分をすべて理解をしてほしいと思うこと。 こんな自分は…と思いながらも、他人には「私を理解してほしい」という気持ち。 求めてしまう気持ち 自分に自信を持つ... -
自分の気持ちに素直になること
自分を大切にすることの一つに『自分の気持ちに素直になること』だと、気づいた出来事があった。 なるべく人と揉めたり、意見の食い違いで揉めたり…を避けたくて、自分の気持ちを閉じ込めてきた。 その結果… 自分の気持ちに嘘をつくと… 自分の本当の気持ち... -
自分を大切にすること
『自分を大切にする』って本当に難しかった。どうしても自己否定をしてしまう。過去の出来事のせいにしても、その過去がもうなければ…もう自己否定はしなくていい… 自分を大切にするの(*^^*) 自己否定の原因は? 自己否定の原因を考えたら、色々あり過ぎて...