気持ちを抑えることに疲れた私へ

私という人間は感情のコントロールが出来ない人間と思われている。

そうなんです。その場所にいると気持ちのコントロールが出来なくなる。

自分が何を想い、それがどんな言葉になるのかすらわからなくなり、混乱しています。

いつしか本当に心の底からの想いがなんなのかもわからなくなっていきました。

気がつけば自分が何を想い、何を感じているなかもわからなくなりました。

自分の想いはすべて間違っているんだと否定するようになりました。

心の奥にある本音を隠してきた副作用です。

周りから嫌がらせをされても、それは自分のせいだと思ったり、嫌がらせだと思うことが間違ってると思うようになりました。

けれど、そうではなかったことに気づきました。

苦しいと思うことは間違ってなかった。

ひとつ表に出すことが出来たら、また次の想いも出すことが出来ました。

ずっと耐えていたことも自分で自分を認められました。

伝えたくれた人がいました。(精神科のカウンセラーさんですが…)

あなたが感情コントロールが出来ていないということではなかったと。。

あなたが感情コントロールが出来ないようにコントロールされていたんだと。。

その場所から離れてみると…感情が乱れることがなくなります。

心が落ち着いているんです。

自我が芽生える前から私自身の本音を出させないようにしていた場所から離れることで落ち着くんです。

でもその環境が当たり前だと幸せなはずの環境が怖くなるんです。

専門的なことはわかりませんが、これは洗脳になるのかもしれません。

その苦しい場所を離れることが怖いんです。

けれど、そこから出る一歩ですべてが変わっていきます。

私の一歩です。

この心の疲れがなくなった時にこの一歩がどんなものだったかを実感できる日はもうすぐです。

いまは、ゆっくり休んでいいよ。。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次