自分の持っているものの価値に気づくことで…

幸せって自分次第なんだなぁって思う。

ずっと環境のせいで幸せな気持ちを思えない私がいたんだけど…

周りの環境って幸せを左右してる訳じゃなかったんだなぁ。

よく本などに書いてあるけどね、環境は自分の心の鏡ってそのままだったな。

でもさ、その自分の心のせいだと思ってないし、自分は変えられないって思うから、周りの環境のせいにしてるだけでね。

まぁ、鏡だとしたら環境を変えられない=自分を変えられないってことになるんだよね。

ということは、、自分を変えられる=環境を変えられる…になるってことに、今さら気づいたw💦

自分の持っているものを見つめたことがあるんだろうか。

他人の持っているものばかりに価値があると思っていたけれど、それは意味がないことだった。

他人が持っているものはその他人が持つから輝くこともあるわけでね。

例えば『香水』

すごく良い香りがするから自分も同じものをつけるけれど…あれ?って。

なんだか違ってる。

人それぞれの体温や汗などで香水は香りが変わる。

他人の良い香りが同じものを使ったとしても自分も良い香りにはならない。

なので、その逆もあるんだよね。

自分の良いものが他人の良いものになるとは限らない。

素敵だなぁとか良いなぁって思うことは大切だけど、同じように…ってのは違うんかな。

他人には他人の価値があるように…

自分には自分の価値がある。

それを磨くことは自分にしかできない。

周りの環境が影響することはあるけれど、価値を持たせるかどうかはすべて自分次第。

自分の意志のみ。

トラウマとかあれば怖くなったりもするけれど、それを言い訳にしてたら、幸せを感じることはできない。

怖さを理由にして動けなかった過去の私へ伝えるね。

未来のあなたは動いてるから…

そして自分の価値の尊さを真っ直ぐに見つめられて心から幸せを感じている。

頑張ってくれてありがとう(*^^*)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次