過去の自分– category –
-
長くなったので【桜色のひとりごと日記】にしてみた
思うままに【桜色のひとりごと日記】を綴る。 転職してちょうど3カ月となった。業務はなんとか順調に進められるようになってきて、すごく嬉しい。 雰囲気に慣れたというのもあるけれど、業務の全体の流れや、個々の動きが見えるようになってきた。 自分の... -
前向きになるために…
人生の中で苦しいことやキツイことがあって、落ち込んでる。時には生きる気力みたいなものも無くなって。。 消えたいと思いながらも、生きていきたいし、今の自分を変えたいって気持ちがグラグラ揺れながら… 色んな人に話をしたり、良いと言われるカウンセ... -
苦しい時の身勝手な自分
キツイ出来事があって、感情は苦しさでいっぱいになる。 出来事の内容は様々だから、どんな…とは言えないけれど、色んな事があった。 その中で、苦しい気持ちになった時に、先の見えない未来に不安になり、このままこの状態が続くと思ってしまい、解決の糸... -
自分のために生きている感覚
自分らしく生きていくって、傲慢とは違うけれど自分の意志はある。 けれど、育った環境の中で自分の意見を伝えられずに成長してきてしまったら難しい。 全ての出来事に対して、意見を言えなかったわけではないけれど、心の奥にある『引っかかり』が、そう... -
自分の存在を抹消したい気持ち
不安になったり苦しくなると、胸が締め付けられてモヤモヤしたものが心を覆う感覚になるけれど、実際は見えていないものだけど、心臓のあたりがチクチクしたりもする。 それから突然泣きたくなって涙は止まらなくなり、そして思うことは… 「なんで私は生き... -
もう頑張らなくていい…
『頑張らなくていい』 もらった時は出来なかったけど、今は自分に伝えることが出来た。 この言葉の意味を、そのまま考えると、努力していることをやめてもいいという風に思えてしまう。 でも、リフティングで例えるなら、100回出来なければ、練習に参加出... -
苦しみの手放し…
苦しみって手放せるの?って思いながら、ずっと生きてきた。 自分の現状の苦しい出来事、種類は色々とあるから苦しい問題の全てではないけれど、現状を変えられなければ気持ちの切り替えだし、現状を変えられるなら変える。 ただ、気持ちが切り替えが出来... -
ぶれない自分の軸を持つこと
ぶれない自分の軸を持ちたいと思うけれど、まずは軸がなければ意味がなくて。。 私には軸がない…当然、何かの出来事や揺さぶりがあるとぶれてしまっている。 その時は…と決心しても、色んな事に流されてるので軸とは言えず。そして自ら苦しみの中に戻って... -
苦しさから逃れるために…
過去の悲しい出来事や子どもの頃に感じた両親との違和感や苦しみから楽になりたいと思ってきた。 でも、心理学本や自己啓発本や相談した時にもらった言葉を実行しようとしてもうまくいかない。 そんな中で起きる出来事は、苦しい繰り返しばかり… 自分を否... -
親としてできること
ある時、子どもの笑顔が消えた… けれど、それに気づくまで、自分は別のことに一生懸命だった。 一度、壊れた家庭を【通常】と思われる状態にすること。壊れた形跡がない状態にすることに必死だった。 家庭が壊れた理由 夫婦問題で、一度離婚をして復縁した...