最近は、眠れないと感じることがあって、心療内科へ受診をした。不眠症とのことで薬をすぐに処方してもらった。
まだ薬は飲んでいないけれど、眠れることの幸せを綴ってみた
不眠の原因と状態
原因はキャパオーバーなんだけれどね、転職をして慣れない環境だから当然なんだけど、、なんだろうね。。
ある時、微熱が出て日中は下がるけれど仕事から帰宅すると微熱が出る。身体も痛いので眠れない。でも痛いと言ってもなんか神経の痛みに近い感じ。解熱剤は効かない。
眠ろうと思ってもすんなり寝付けないし、眠ったら悪夢を見てうなされるし、一瞬だけ落ちるような感覚ですぐ目が覚めるし、自分の呼吸とか寝がえりしたりも気づくときがあるし、その無意識に動いたはずの手足の動作で毛布とかがずれると気付いてしまうし…
全然、寝てないわけではないけど、目を覚ましてしまうことが異常なのかな。
以前は、1時間に1回、目が覚めてしまうけれど、その1時間は寝ていた感じもあるので、まあ…なんとか。。(^-^;
でも、今回は眠ってる感覚がなくなってた。
不眠症の薬を飲む前に…
今回、心療内科を初めて受診をしてきたけれど、すぐに薬をくれた。
でも、初めて飲むのでどのくらい効くのかわからないし、仕事の休みの前に飲もうと思っていた。
実際、まだ服用はしないでいるのだけれど…
自分がなんでこんなに眠れなくなってるかの原因を考えてみた。
その原因がすぐに解決することは出来なくても、自分の捉え方や感じ方は変えていけると思うので…
とは思っていても難しい…
今回、眠れた理由
飲もうと思った薬はとりあえず飲まずに、眠る環境を変えたら、すごく眠ることが出来た。
草木の自然の中にいるみたいな感じかな…。
言葉にするのが難しいのだけれど…マイナスイオン?。。リラックス??
とにかくその環境で、眠る心地よさを思い出して、怖い夢を見ちゃうかも?とかも思わなくなって。。
眠ると起きるの切替スイッチみたいなのが直った感じだった。自分でもこんなに眠れることがビックリした。
心や体が疲れてたって感じることも出来た。その疲れてることすら自覚をすることが出来ないくらいに、自分の感覚麻痺したような感じだったけど、休めてないから体調不良にはなっていくよね。
久しぶりに眠りたい心境
少し前から自分の感覚が麻痺してる感じがずっとしてた。
何を見ても何も感じない…。
このまま心臓が止まってしまっても仕方ないって思うくらいだったけど、体は休めようと熱を出したりしてね。。
心臓が止まってもいいなら、ごはん食べなきゃいいじゃん。
美味しいとか美味しくないとか感じないけど、お腹が空いたとかスイーツ食べたいとかなかったけど、心はそうでも体は食べたいって。。
仕事は行かなくちゃって思うから無理やり食べてた感じもあった。
それなのにね、心が動きたくないって言ってるのになんで食べてるの?って思うこともあったけど…
心臓も呼吸も無意識には動いてくれてる。。
いつも暗い部屋の中で丸まって閉じこもっていた状態とは違う。。これを書いている部屋は、今、暗くなってきたけれど…
外の光がすごく綺麗だと感じるし、気持ちいい風も入ってくる。。閉じこもってる時には感じなかった感覚。。
静かに過ごすのは同じだけれど…
風の音色が聞こえるし、そう…感覚、、完全に麻痺してたから、もう何も感じないと思ってたから良かった。
そうじゃなかった。。ちゃんとあったのね、私の感覚。。心地よさを感じていくのを思い出せたんだなぁ。。
眠れる感覚をありがとう♪
おやすみなさい☆彡
コメント