自分らしく生きていくって難しいことじゃなかったんだね

自分らしく生きていくことが難しいと感じていたけれど…

自分の本当の気持ちを感じてそれを軸に行動していくことは、それをすればいいだけだったのに…出来ない時はすごく難しいと思っていたけれど…

そうじゃなかった。。

気持ちがとても楽になった今の心境を綴りたい。。

転職をするけれど…

仕事が長続きしなくて転職を繰り返していた。長くてもだいたい1年~2年くらいで転職をしてしまう。

自分には事務職が合っていると思っていたので、ほぼずっと事務だった。

何がきつくて…なのかというと、ほとんどは人間関係。

有り難いことに仕事が出来ないと言われることはなかった。

じゃあ人間関係は何が?って聞かれると、正直どこにでもあることだし、上司がキツイとか言っても仕事だからね(^^;)

仕事をしていくと業務も出来ていくけれど、呼吸はしてるけど苦しい感じで気持ちが死んでいくの。そんな感覚だったから説明は難しいけれど、ずっと息苦しかった。

自分の天職だと思ってもいいし…思った!

そして今回も転職をした。仕事内容は人生初のドライバー。今は作業も手伝いながらになるけれど…

すごいね。とにかく楽しい。天職です(*^^*)

最初だけだとか言われてるよ。同じことを繰り返していたら飽きてくるって。。だけど飽きとかそんなんじゃないの。

生きてるって感じがしたし、息が出来るってしてるんだって思った。

人間関係が楽だから…とかではなくてね、ん~・・・説明は難しいな。

でも、勤務して数日だから何ともなのかもしれないけど、とにかく動けていることが最高に幸せだと感じてる。

運転のとても上手な人にセンスが良いと言ってもらえてるので、すごく嬉しい。

その教えてくれる人の説明はとてもわかりやすいので、自分の感覚に落とし込みしやすいんだ。

早く独り立ちできるようになりたいし…なる!!!(^^)!

作業着を着ている自分

事務服ではなく作業着の私…初日はすごい違和感だったけれど、しっくりくるようになった。それと同時に作業や運転の感覚も掴めてきたの。

仕事から帰ってきてすぐにお風呂に入る生活はほとんどなかった。事務だから汗もかかないしね。それが、玄関を開けたらお風呂に直行。作業着もすぐに洗濯機へ。。それも不思議な感覚。

でも、それはとても心地いい。

いま…作業服を着ている自分がすごく大好き♡

いずれは「隼」よ♪

体…正直、めちゃくちゃ痛い(笑)でも、多分…数日後にはもっと痛くなるんだろう(^^;)。。。年齢的にあとから筋肉痛的なパターンかな。わかんないけどね。

作業もしたりしてるから、今までにない筋肉を使ってるのはあるしね。

トラックのクラッチ…筋肉痛になった(^^;)

でも、その鍛えられてることで、欲しい大型バイクの「隼」を乗れる自信がつく(*^^*)

だって、事務仕事の時は全く動いてないから、隼を動かせるか不安だったけど、それも無くなる!

これからの業務は積み下ろしも手作業になるので、嫌でも筋肉はついてくるし、嫌じゃないけどね。

。。

乗れる日が楽しみ♪

自分のやりたいこと

今までね、自分の気持ちを抑える癖があった。

だから、周りの意見に合わせてしまうことも多かったしね。…とはいっても自分の選択したことだよ。

周りの意見に強制力はないものなのにね、自分が周りの目を気にしてのことだったからね。。どう思われるか?嫌われてしまうかも?ってね。

自分勝手とかではなくてね…自分のやりたいことや気持ちを抑えて、それで…そばにいる人に嫌われたとしたら…それでいいーじゃん(*^^*)

だって仕方がないもん。それは周りの人にとって、やりたい気持ちを抑えてる私でなければ価値がないってことだもの。

でもその価値は私自身ではないんだもん。

本当にやりたいことをして、そのままの自分でいても…そばにいてくれる人だっているしね。それを大切にするだけ…

作業は男性には負けてしまう。力仕事は勝てないけれどね、正確性なども必要な仕事ではあるのでね、それは男女関係ないことだから目指して習得していく。

自分らしくを生きている(*^^*)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする