一生懸命ってなんだろうね。。

タイトル通りです。。

一生懸命やっていても全く効果が表れないことと、一生懸命なんてなくてもサラッと出来て効果も出ちゃうことの違いが見えた今日この頃・・・(*^^*)

心の整理を綴る…

目次

必死になってやっているけれど…

めっちゃ必死でとにかく脳内パンクしそうになるくらいに頑張っているけれど、効果がない。。

時間が必要なこともあるけれど、それ以前の問題??(^^;)

頑張っても頑張ってもどんどん落ちていくような感覚になるくらいな事って、自分に合っていないんだろうね。

現実から逃げたい気持ちもあるとしても…論外だなw

対して頑張った記憶もなく…

頑張ったし大変だったけれど、効果がめちゃくちゃ出ていることもある。

その当時って今の自分の感覚ってないからね、何をしても自分のしたことって価値がないように思ってたの。

でも、今の自分ならその頃にしていたことを「よくやってるね」って言えるし、自信を持って成果を上げたんだなって思える。

自分を卑下していたけれど、そのことをしている自分はめちゃくちゃ自分らしかったと思うんだ。今はね・・・

完璧なんてないから…

完璧を求めてたわけではないけど、完璧主義と言われてしまうこともあった。

ただ、自分が色々なことに対応できなければ存在価値がないという感覚が根付いていたからなんだけどね。

人には得手不得手があるからね。

それなのに目の前にあることすべてに問題なく対応することは無理じゃん。

やりたくないことをすべて避けて生きていくのとは違うよ。

ただ、自分の本当にしたいと思うことがあれば、それを自信を持ってやってもいいのよね。

自信…なかったけど、でもより良くなるって出来るって思えたもんなぁ。

ただ、自分の意識がちょっと拒否してたのね。

これからは拒否しないよ。だってそれが楽しいと思えることならすごいことじゃん。

完璧になれないことに焦点は要らないね。それよりも自信を持って出来ることがあることを見ていきたいよね。

自分と合わないことは…

環境も人間関係を全部、自分との相性がある。どちらが正しいとかではなくて、純粋に相性が合わないだけ…。

以前は、合わせられない自分をめちゃくちゃ責めてきたんだけど、その必要もないんだ。

だって…合わないんだもん。

合わないものに無理に合わせることはないし、相手にもね、無理に合わせてもらう必要もない。

全てが合致するわけではないけど、相性の合うものはあるのでね、それを選んでいけばいいだけ。。

めっちゃ合わせてたけど、相手は頼んでないわけでね。自分が勝手に合わせていただけ…合わせることでしか成立しない人間関係ならそんなのは要らないの。

信頼し合っていてね、お互いを気遣って合わせるのとは違うよ。それは対等だから…

でも、対等ではないお付き合いは無理にしなくていいのだけど…多かった長かった~~(^^;)

自分に合わないものは、もういりません♡

一生懸命はね、無理する場所で使うものではなくてね、自分の楽しいことに一生懸命になればいいのかなって思うから…

ちょっと、そんな一生懸命をやってみるよん♪

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次