悩んで考えていて変わることがあるとしたら…

自分の心の整理のためだけに綴る。

「悩む・考える」で変わること、どんな内容を思っているかで当然変わる内容が違う。

例えば、起業したいことを考えていたら、その方向性について考えている。それは年商数億円になることだって可能になる。

今まで可能性について考えることをしたことがないような気がするの。

なので、これからの可能性について考えたい

目次

今までの自分の悩み…

今までの悩みって、自分は出来ないからどうしよう、どうしたら認めてもらえるだろう…ばかりだった。

自分の出来ていないことや周りから言われることに敏感に反応して自分を変えることに悩み、それが自分には出来ないと生きている価値がないと消えたくなる気持ちばかりだった。

それを考えて自己肯定感が増えていくならとても良いことだと思うけれど、どちらかと言えば激しい感情の起伏になることが多かった。

でも、それを責める必要はない。その時間が今後の人生に必要だったと思えることだってたくさん増えていくと思える未来になればいいだけで。。

感受性が強いということもあるけれど、それを自覚するかしないかでも、受け取り方も違ってくるからね。。

悩むのなら自分を理解することから…

悩んだり考えたりは必要だよ。その内容にもよるだけでね。

自分はこうだからとかでたくさん悩んできたけれど、ハッキリとした自分像を理解しようとしていなかった。

自分の好きなもの嫌いなものの好みから、自分の得意なことや不得意なこと、自分に合うもの合わないもの。

↑↑自分が思うものね。他人の考えではないもの。

周りの意見に合わせることも必要だけれど、自分の性質についてきちんと理解をしているかしていないかでは、自分の行動が違ってくる。

今は仕事がうまくいってないのが現状だから悩むけれど、今までは気持ちのやり取りに対して悩むことだけだった。そしてそこから逃げていく。

今回の場合は、雇用契約の危機もあるので微妙だけど(^^;)・・今の自分に出来ることをしていく。

今はここで仕事をしていく必要がある。なので、それを遂行していくだけでいい。

周りに何を言われようが仕事をしていくだけ。仕事以外の会話も必要ないし、何をしようが文句は言われる。教わった通りにやっても言われるのよね。

自分を知ることで周りの状況への反応が変わってくるから、自分像の理解は必要だと思った。

その環境が嫌なら起業して!

今は生活のためにお給料が必要。そのためにはどんな人間関係でも関わる人がたくさんいて、すべてが自分と気が合うなんてことはない。

どうしてもそれに耐えられないなら起業するしかない。

自分の納得のいく状態にするにはそれしか方法がない。ただ、自分で収入を得るためには、今までと違った考えが必要になるからね。

仮に起業して人間関係で悩まなくなったとしても、順調になるまで売上で悩むことになるだろうし、順調に進んでいても急な出来事で考えなくちゃいけない状態になるかもしれない。

雇用されてるだけなら必要のない悩みだね。起業したことないから想像はつかないけれどね。もし、どうしても現状が嫌ならを起業を選択肢に入れていけばいいだけだよ。

私の場合、そんな悩みが理由で起業したって上手くいかないんだろうけどねw信念、、ないもん。。

それに今までの自分は起業する才能ないし、どんな事業にするか考えもつかないって思うことしかなかったし。。

そしたら、おとなしく雇用されてればいいんだよ

いま、私…起業したいんだよね

数週間前、今の仕事を辞めたいと思うことがあったけれど、続けさせてくださいと伝えてある。あとは仕事内容を遂行していくだけ。

人間関係はどうでもいいけれど、必要なコミュニケーションは業務の一部となるのでやっていける。

そんな出来事もあったおかげで、起業したいって思ってる。

もしそれが本業となれば、今の職場のことはその時に考えるとして、その選択云々を考える時間も今は企業することに頭を使いたい。

今は生活のためだけに働けばいい。でもクオリティは下げる仕事はしないし一生懸命やっていく。

起業について時間はかかるけれど、心の中での・・頭かな、色んな構想をしているけれど、それが実現していくことしか思い浮かばない。そのために必要な準備もしていく。

自分に自信がなくて、自分の好きを信じられなくて、自分の心の奥にある燃えるような想いをいつも消し去ろうとしたけれど、消えないの。

消す必要がある環境で育ってしまったからだけど、こうして気づけた今、その流れが必要だったから・・

自分の可能性と自分の得意を今は心から信じている、だから起業したいし、これからするの。

人間関係がどうとか雇用がどうとかはなくてね。起業してそれをやっていく。。

自分の想いを感じて

生きてるのがツラいって思い始めると、本当につらいよ。

心が動かないだけなのに、健康だった体も蝕まれていく。

悩みは人にもよるけれどね、自分を自分で認めてこれなかった私は他人に認めてもらうことで心を埋めようとしていた。

でも、それって不安定だよね。他人の心の中は見えないから…。

心から信頼し合える人ってそう簡単に出来るものではないじゃん。それに人が埋めてくれるからって思ったままでは、信頼し合うこと自体が出来ないよね。

だから自分が自分を信じて認めてあげないと、心にはぽっかりと穴が開いたままだから。

その自分を否定している限り難しいけれど、肯定する方法を見つけることも大切だけれど、

今の私には、素直に自分の想いを感じること…かな。その感じたことを外に出す必要がないことも知っておく。自分が知っていればいいだけ。

難しい言葉を理解して頭で考えてこういう思考になって…ではなく。自分が何を感じているのかを思うだけ。言葉にして解説しなくていい。

自分のためにね♡

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次