ん~~。。。
仕事…クビかな(^^;)・・
今まで退職願を出しての退職はしてきたけれど、雇用打ち切りはされたことはない。。
今回、上司に逆らったということで、契約更新をされなかった人が数名いた。
現在の心境を綴るかな(*^^*)
どうしよっかなぁ
先日、仕事を拒否していると言われた。
拒否をしたわけではないし、今まで指示された仕事をやらないという選択はしてこなかった。
どちらかというと人間関係での退職が多かったかな。
これもある意味、人間関係になるのだけれど…今回は仕事を辞めないと思っていても「キラレル」可能性が高い。
まだ、正式な雇用契約ではないので、期限が決められている状態だからね。
どうしよっかなぁ。。
そうなった理由
どちらが悪いとかの判断ではなく…
上司の言う内容が私には理解が難しい。少しでも理解できるようにしているけれど、それが逆に裏目に出てしまう。
前職で同様の職種に就いていた習慣のようなものが出てしまっている可能性もある。この仕事は純粋な初心者の方がいいのかもしれない。
とはいえ、職を失えば生活していけないのでね(^^;)何とか頑張ってみたいと思うけれど・・・
今回は特殊な感じ…
自分が出来ると思っていないし、仕事を甘く見ているわけではない。
ただ、今まではもっと自分が出来ないからって否定をしていてね、泣いてることが多かったけれど、、
今回、ちょっと違うんだよね。。
仮にね、逆らったり喧嘩を売るような態度なら、即解雇だろうし。。
別にそんなことはするつもりはない。
上手く説明は出来ないけれど、自分の納得のいく答えが見えそうなんだよね。
とは言え、現実問題は・・・
生活があるしなぁ
正直、生活があるので解雇になってしまったら、かなり厳しいし、どうしようって感じです。
でも、そうなったらそうなったでどうにかするしかないしね。
車のローン以外の借金はないのだけど、貯金もない(^^;)
でも、世の中には多額の借金をしながら生きてきた人も身近にいたしね。なのでね、死んでしまうわけではないのでね。
だからといって、多額の借金をする気は全くない。
仕事が無くなったら次を探すだけだからね。
否定をする気持ちはないけれど…
相手を否定することはしないけれど、否定をされ続けるのは嫌だな。
人それぞれの思う感情があるし、合う合わないはどうしようもない。
どんなに話合ったとしても、意見が噛み合わない場合も多々あるよ。その逆だってたくさんある。きちんと話し合えば理解し合えるからね。
ただ、自分の心の中に先入観や固定概念を持っていたら、どんな言葉を聞いても響くことはない。
お互いに…だけどね。。
今後のこと
そんなこんなで、生活の危機かもしれないけれど、焦っても仕方がないし、そうなったらなったでどうにかするしかない。
だけど、今で良かった。
少し前の私ではダメだったかもしれないから、この状況には耐えられなかったかも…
多分ね、また不自由な場所へと戻っていたかもしれない。一人では生活できないってね。
今後、そんなことを考える自分になることはない。それは自分との約束だし、自分の素直な気持ちで行動したことだから…
戦い、争いは大嫌いだけど、仮にそうなっても負けないし勝とうとも思わないけどね。正直どうでもいい。
まあ、なるようにしかならないからね。今の自分に出来ることをしていくだけだね(*^^*)
ただね、人を陥れたり騙したり嘲笑ったりすることは大嫌い。
今の自分には静かに自分と向き合える幸せがあります。
ありがとう♡
コメント