怒りの感情…その奥にある想い

久しぶりに第1感情と第2感情の言葉を読んだ。

怒りは第2感情で、本当はその前に思ったこと第1感情がある。悲しみや不安など、それと向き合うことで本当の自分の想いに気づくという…

そして気づけたことがある。

私は第2感情を出さないようにしてきた。じゃあ第1感情はどうしたの??って。

第1感情…抑え込んできた。それが出来なくなった時は、もう感情が溢れまくってる。

第1感情を否定しまくってて、それが出来なくなってしまう時は、生きてる資格がないって思う。

でも、どうやって向き合ったらいいんだろう。

出来ない自分…って思うとこのまま消えた方がって思い、結局ポジティブになるようにして、本当の気持ちに向き合うことが出来なかった。

向き合ったら、色んな想いを受け止められるかも不安。

避けるために…消える?

でも、生きていたいから、今の今までこうしてる。

でも…素直な気持ち…今は人が怖い。

でも今は目の前の仕事を一生懸命やろう。

そして、帰ってきたら安心出来るお布団の中で眠ろう。

ふと、もしかすると…

どんな出来事にも意味があるから、私は自分の感情と向き合うために苦しいとか不安とかの出来事に遭遇してるのかな?

笑顔で…誤魔化せなくて。。

今日も来てくれた一日の時間に感謝をします。ありがとうございます。

行ってきます(*^^*)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次