周りの印象と違う自分…人見知りの私だけど、周りはそう感じることはなく…

いつも思うことがある。

私は人見知りをするのだけれど、周りからそう思われることはない。

手に汗かくし、心臓は壊れそうなくらいにバクバクなんだけど、明るくて誰とでも打ち解けてるように見えるらしい。

緊張していることが顔に出なくて堂々としてるようにも見えて、逆に生意気と言われることもあった。

私は不安でいっぱいなのに周りにはそう見えてない。

ということは、もう少し自信を持てば、周りの印象と自分の心が一致するんだろうね。

最近さ、転生系の漫画がすごく多いよね。

自分の過去に戻るパターンといじめられてる自分がもう生きていけなくなって消えてしまうけど、強い他人の心が今の自分の中に入ってくるパターン。

前者は未来がわかってるから戻った過去の時間が行動を改めて、後者は強い人だから周りなんて関係なくて弱かった立場が全く別物に変わってしまう。

人の中身なんて誰にも見えないんだよね。

不安なままで不安を出してしまえば、いつもオドオドしてしまうから、コミュニケーションが取れなくなっていく。

コミュニケーションが必要と言うことではなくて…怯えてる時分が嫌という意味。

見えないからどんな自分にもなれるのだけど、そう簡単にはいかないのが心。

もがいて苦しんで落ち込んで…ね(^_^;)

でも、見えないから変えていける可能性は100%なんだと思う。全て自分の心次第。

周りの反応に敏感になっていれば、常に周りに合わせるだけだから変わることは出来ない。

それをしなくてよくなれば、、、、簡単には無理って思ったけど、そう思うなら変わらなければいいの。

現状に不満を持つこともなければ苦しむこともない。

だけど、そこが嫌だから苦しいんでしょ?→私。。

そしたら、変わるしかない。

変わるにはどうしたら?って色々と悩んで、心理学や自己啓発本を読んで答えを見つけようとしたけど、上手く出来なかった。

でも、一番簡単なことなのにね。とても難しい。。

自分を大切にすること

周りに合わせるのではなく自分に合わせること。

周りを気にしなければ生きてこれなかった人生ではとても難しいけれど、自分を愛すること。

心も体も愛するの(*^^*)

そしてね、自分を愛してくれる大切にしてくれる人と自分を都合よく扱ってくる人を見極めること。

今の私はそこから始めたい。

もっと自分を愛してね♡→私

そして自分が何をしたいのかを見つけてね。

この場所に居てくれて、ここまで読んでくださったあなたへ。

ありがとうございます(*^^*)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次