生活習慣を見直してからの自分…

生活習慣を見直してから変わったこと。

すごく幸せを感じられるようになった。

確実に以前よりも動いているけれど、楽しくて仕方がない。一つ一つの行動を学びと思って過ごしている感じかな。

『学び』の意味に気づいてから、自分を満たすことの意味が少し理解出来たから、まずは心の軸を強くしていきたい。

苦しい時って動けないし、ずっとずっと悩んでるし、でも考えたところで解決もしない。そしたら、動いてる方が…って思うけど、心も体も動けない。。

でも、今は色んな苦しい出来事の全部が気にならなくなってる。だってもう過去のことだから…

これからも苦しい出来事があるかもしれないじゃん?…ってことも思わない。

今まではずっと不安で不安で仕方がなかった。起きてもいない不安な出来事、苦しい出来事が起きたらどうしようって、ずっっとそうやって生きてきた。

いくら、気づきのある良い言葉を知ったとしても、不安を手放せない限りは、常に苦しいことを願っているって状態かも…そんな私。

不安な気持ちは、せっかく種から芽生えた葉っぱを枯らしてしまう。今は絶対に枯らしたくない。

花を咲かせて、果実だって実らせたい。。

そして…最初は一粒だった種が今度はもっとたくさんの種になり、それをまた育てていく。

心の奥にある自分のなりたい未来。。

今は、それをとにかく大きな木に育てるためのことだけでいい。

そのためにも生活習慣の見直し。

面倒だと思っていたこともある。怠けたいと思ったり、ダラケたこともあるけれど、今はとにかく未来の結果を見たい。。

ただ…それだけ。。

自分の一つ一つの行動が未来の花のためになっているから…

1日1mmだとしても、その変化は気づきにくいけれど、時間が経てば…。。100日後には100mm。

付け焼き刃にはしない。速さではなく確実なものがほしい。

今日も時間をありがとう(*^^*)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次