自分に合うダイエット方法を見つける

現在、ダイエット中の私ですが、とても順調なので自分の記録として残します。

身長162.4cm、現在の体重61.5㎏(過去Max71㎏)2カ月前は65㎏だったけれど、少しスッキリ出来ました。

自分に合うダイエットを見つけられたと思うので、継続が苦痛ではなくなりました。

専門的なことはわからないけど、何かの参考になれば幸いです。

目次

過去の私のダイエット??

ダイエットをしたいと思いつつも、どんな方法が自分に合うかわからないけど、目にしたダイエット方法に興味を持って始めるも2~3㎏減少するくらいで、すぐに挫折した。


果たしてそれがダイエットだったのかも、今となっては・・・(^^;)

長続きがしない…そうすると、健康だし・・まっいっか、とやめてしまうけど結局、また違うものは見つけては挫折の繰り返し…(-_-;)

ストレッチや食事制限などあるけれど、自分が継続できることを見つけることに気づかずに手当たり次第だった。

そうこうしてるうちに、自分は意志が弱いとか食べるのをやめられないとか、色んな理由をつけて諦めるけど、やっぱりスリムで綺麗な体になりたい…そんな意志との戦いにも疲れて…甘いものがやめられなかった。

食欲の誘惑に勝てないと思う日々・・・

見つけたダイエット方法

私は血糖値の急上昇について知りました(他にも要素はあるけれど…)

今は、血糖値の急上昇をしない食事と摂り方に気をつけたダイエットになっています。量の制限をせずに朝昼夕と食べてるし、1回の量は通常の1食です。

以前、禁煙セラピーという本を読んで禁煙が出来た私に合っているだけのことかもしれないけど、体内で起こる血糖値の急上昇などを解説してる本を読んで理解して食事を変えてみました。

専門的なことはわからないけど、それはとても理解が出来たので始めることにしました。

★炭水化物

血糖値の急上昇をさせないために、朝食で炭水化物を抜きました。(どうしてそうなるかは、専門の本などを参考にしてください)

朝ごはんに炭水化物がないと生きていけないとすら思っていた私なので、出来るか不安だったけど体がすごく楽になった。

なにせ、大盛チャーシュー麺と大盛ライスと餃子が大好きな私なのでね(^^;)

最初は物足りなさもあったけど、それは心であって体はその逆で楽になってました。さっきも書いたけどね。

炭水化物を全く摂取しないと筋力も無くなるので、昼と夜は必ず食べます。食べる順番は野菜やみそ汁の後にしています。

★大豆

毎朝、必ず納豆を食べてみそ汁も飲みます。

大豆を常備しておいて、サラダや煮込み料理などに入れるようにしてます。

豆腐はみそ汁でも冷ややっこでも野菜と煮ても美味しいので、こちらも常備です。

★肉・魚・卵

夜に食べることが多いけれど、これもしっかり食べてます。

肉料理や野菜を多く入れて調理をします。魚料理は焼き魚はキッチンの都合で作れないので、煮魚が多いし肉料理より少なくなるけど、食べるようにしてます。

卵はなんでも美味しいのでね(*^^*)

メインにもなるし、サラダのトッピングにもなるので、その時の主菜によって…かな。

★乳製品

牛乳は大好きなので常備です。チーズも欠かせません。

豆乳とヨーグルトはあまり好きではないので私は食べていません。

どんなに良いと言われても嫌いなものを無理に食べることは苦痛でしかないので、それは自分に合わないダイエットになるかと…なので、自分に合うダイエットを見つければいいかな♪

★野菜

キャベツ・小松菜はよく食べるので常備してます。

他は…と、なると・・・色んな野菜があるのでね、これもお好みかと思います(^^;)

大葉は常備です。納豆には必須だし夏は旬なので美味しいです。

★油・砂糖

サラダ油をやめてオリーブオイルにしました。砂糖を使う料理の3分の1は、代用でハチミツにしています。

アマニ油は必須になりました。

マヨネーズも時々は使うしパンにはマーガリンは欠かせないので使ってますが、以前よりは使用頻度は減ったかな。

★スイーツやお菓子

大好きです!!

常備をしてまでスナック菓子は食べないけど、食べる時はポテチ1袋~2袋は一気に食べてしまうのでなるべく食べないようにしてましたが、多分…食べていたでしょう(笑)

スイーツはコンビニなどで新作を見つけたら食べちゃってました。ケーキも4個は食べられちゃうし…(-_-;)

今は、血糖値の上昇を理解してからは食べなくなったし、甘すぎて食べられなくなりました。

正直、血糖値の上昇のことを理解して、今の食事にしてから食べたいという欲が減ったのは事実です。

でも、大好きなので絶対にやめませんが、もう少しダイエットが成功してからのご褒美にしています。

その時は、美味しいスイーツをひとつ…ゆっくり堪能したいと思います。自分で砂糖などを調節して作るのもありかなって思います(*^^*)

1日の食事メニュー

★朝食メニュー★(1食分)

・納豆(大葉を刻んで入れて、たれは少なめ)

・お味噌汁

・サラダ

・コーヒー又は牛乳(その時の気分)

・アマニ油を冷たい食事にかける(熱に弱いらしい)

※炭水化物がない分、大豆がメインかな※

★昼食メニュー★(いずれか)

・おにぎりとみそ汁

・パスタとサラダ

・のり弁や幕の内弁当(イメージ)

・お好み焼き

・その他

※炭水化物がメインになってるかな※

★夕食メニュー★(1食分)

・主菜(肉料理・魚料理)野菜は必ずつける

・サラダ

・みそ汁

・ごはん(茶碗1杯)又はパン

※副菜は主菜により、気分で作ります※

7月14日から上記の食事メニューに変えて、体重はマイナス3.5㎏でした。

食べる順番は野菜やみそ汁から食べてます。

食事内容を整えたことで、食事量が自動的に減ったのもあります。量を制限していないと書いたけれど、無理に減らしたのではなく、お腹がいっぱいという感覚を感じることが出来たので量が減った状態です。

お腹がいっぱいという感覚

とにかく、私はたくさん食べれます!その分、太ります。

お腹が空いてるのでどんどん入ってしまうの。でもお腹がいっぱいまで食べた後は、体は重いし胃はパンパンで苦しいし…そんな繰り返しでした。

食べてもてべても、お腹いっぱいの感覚がわからなく…

でも血糖値の上昇のことを知り自分の体内で起きてることがわかってからは、お腹がいっぱいになる感覚がわかるようになりました。

意識的に我慢して食事量を減らしたわけではなく、自然とお腹いっぱいになって減っただけでした。

食べ過ぎていた時の体調不良など…

体重が過去MAX70㎏の時は、朝起きると足が痛くて歩けないくらいでした。

むくみなのかは不明だけど、食事を摂り過ぎてることであるのは間違いないです。

ヘルニアが悪化しました。体が重いからね( 一一)

汗の量と汗が出る時の体内の感じ方が変わりました。自分は代謝が良いと勝手に思っていたけど、そうではなくて皮下脂肪なのか中性脂肪なのかはわからないけど、体についた肉の中で熱がこもっていて体が苦しんでいるような状態でした。


これは、現在の状態にならなければ気づけなかったです。上手く説明は出来ないけど、体内の熱さが違う感じがします。今は熱さがこもった感じがないので、体が楽です。

あとは鏡に映る自分の姿が…肉のかたまり…です(-_-;)

自分に合った継続

今は鏡を見た自分がスリムに綺麗になっています。皮と骨ではなく、しっかり筋肉もつけている状態のスリムです。

まだまだ、途中経過ではあるけど、確実に健康で綺麗に理想の体型になれそうです。

ダイエットをしたいと言いつつ、出来なかった自分の言い訳を探してることの方が多かったかな。

気力…となると、犬猿していたけど、そうではなくてね。自分の食欲を抑える自信がなかった。

でも、筋トレや食事制限は苦痛だから嫌。

そんな私が見つけたのは血糖値の急上昇から起こる体のメカニズムの理解で、今の食事療法に気づけました。このまま続けていくことでの結果が楽しみです。

自分に合ったダイエット方法を見つけることは難しいけれど、ダイエットも心なのかな?って思いました。

ここまで読んでくださり、ありがとうございました。

注)これは悪魔でも私に合ったダイエット方法になります。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次